このページは教室の生徒さんやご家族と
レッスンでの話題交換に使っています


5月のドールハウス

ドールハウスは月ごとに入れ替えています☆

5月教室に飾っている自己制作の
ドールハウスはハーブショップです
(幅35cm高さ29cm奥行き31cm)

開閉式になっていて中を見ることが
できるようになっています
カップやお皿も絵付けしたりと
手作り感たっぷりの作品です♪



「カーネーション」

「花の組曲」より
シベリウス

フィンランドの作曲家シベリウス
(1865〜1957)の5つの小品op.85
「花の組曲」というのがあります♪

「ひな菊」「カーネーション」「アイリス」
「金魚草」「つりがね草」の5曲から構成
今月は第2日曜日が母の日ですので
「カーネーション」を選んでみました♪

演奏は国立シベリウスアカデミーの教授を
つとめたことのある館野泉さんです♪
館野さんは唐津市の図書館の
オープニングにエントランスフロアで
演奏されたのが思いで深いです
その後脳溢血で右手が不自由に
なられましたが左手のピアニストとして
活躍されています♪



「唐津市歌」
團伊玖磨

新学年がスタートして入学したての
生徒さん達が学校校歌を覚え始める
頃ですが唐津に市歌があるのを
ご存知でしょうか?
「唐津市歌」の存在は長く唐津に
住んでいる方でも知らない人が
多いと思います♪

作曲したのはなんとあの有名な
團伊玖磨さんなんです
1982年の唐津市政50周年を
記念して制作された組曲「唐津」の
中の一部だそうです

かなり前、ある生徒さんがレッスンに
楽譜を持って来たことにより
私も存在を知りました(^^)



「野ばら」ウェルナー

5月はバラのシーズン
「野ばら」を聴きたくなりました

この曲はウェルナーが指揮者を
務めていた合唱団で初演されました
歌詞はゲーテの詩で他の作曲家
シューベルトの「野ばら」も
快活で好きですがウェルナーの曲は
ハーモニーの美しさに心が安らぎます
ウィーン少年団の歌声で聴くのが
私の定番です

powered by crayon(クレヨン)